「自分磨きって何から始めたらいい?」
「簡単な自分磨きが知りたい」
自分磨きをしたいけれど、何から始めたらいいか分からず悩んでいませんか?
どれも難しそうで、
- 自分にはできる気がしない…
と諦めかけている人も多いかもしれません。
そこでこの記事では、簡単に始められる女性の自分磨きの方法を【外見編】【内面編】に分けてそれぞれ5選ご紹介します。
- 自分磨きをして変わりたい
- 簡単な方法で自分磨きを始めたい
- ワンランクアップした自分になりたい
この記事を読むことで、自分磨きを始めるための第一歩が見つかりますよ。
どれも取り組みやすい方法ですので、ぜひ最後までご覧ください!
自分磨きとは?何から始めるべき?

自分磨きとは、外見や内面を磨いて今の自分よりレベルアップさせることです。
SNSで「自分磨きをしたら彼氏ができた」「復縁できた」という体験談を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、
「彼氏がほしいから自分磨きをしたい」
と思っても、何から始めたらいいか分からないという状態になりがちですよね。
「自分磨き難しそう」と感じてしまい、最初の一歩が踏み出せないこともあるかもしれません。
しかし実は、自分磨きは難しいことばかりではありません。

簡単に始められることもたくさんあります
まずはハードルを低く設定して、出来ることから始めてみましょう。
簡単に出来ることからでいいので、最初の一歩を踏み出すことがポイント
【外見編】すぐに始められる簡単な自分磨き5選

ここからは、すぐに始められる簡単な外見の自分磨きを5つご紹介します。
① 自分に似合うリップを見つける
リップの色を変えるだけで、外見のイメージが大きく変わって見えます。
モデルや芸能人も、リップの色によってだいぶ印象が違いますよね。
トレンドメイクを取り入れるなら、まずはリップから変えてみるのがおすすめです。
とりあえず流行の色を買っている
という方は、一度パーソナルカラー診断で自分の似合う色を調べてみましょう。

Pierrot公式サイトからも無料で診断できます
診断で自分のパーソナルカラータイプが分かったら、
「イエベ 秋 リップ おすすめ」
などで検索すると、似合うリップが見つかりやすくなりますよ。
② 美容室で似合う髪型にしてもらう
自分磨きで外見のイメージを変えるには、髪型を変えるのも効果的です。
- いつも同じ髪型になってしまう
- どんな髪型が似合うか分からない
という悩みがあるのなら、美容師さんに
「イメチェンしたいです!どんな髪型が合いそうですか?」
と伝えてみてもいいでしょう。
また、髪型をシミュレーションできるアプリもあるので、美容室に行く前に試してみるのもおすすめです。
③ 姿勢を正す
姿勢を正すだけでも、外見の印象は想像以上に変わります。
猫背で下を向きがちな人は、背筋を伸ばすことで自信アップにもつながります!

鏡の前でお腹に力を入れて引っ込めて、丸まっている肩を開いてみてください。
姿勢が良くなり、スタイルがよく見えるはずですよ!
肩周りや背中のストレッチも姿勢改善に効果的です。
④ ファッションを見直す
いつも同じような服ばかり買ってしまう。
このような方も多いかもしれません。
自分で選ぶと、なぜか同じような色やデザインの服が増えていってしまうんですよね。
そんなときは、エアークローゼットのようなスタイリストが選んでくれるサービスを利用してみるのも一つの方法です。
プロが選んだ新しいスタイリングで、今までとは違う新しい自分を発見できるかもしれません。
⑤ ウォーキング
自分磨きには、適度な運動も効果的です。
しかし運動というと、
- ジムに通わないといけない
- ウェアが必要
- 筋トレしなければいけない
こんなイメージを持っていませんか?
そこでおすすめなのが、まずはウォーキングから始めることです。

ウォーキングならジム通いの必要もなく、ウェアも揃えなくてOK
ウォーキングは血行がよくなり、肌のターンオーバーが促進されることで美肌効果も期待できますよ。
運動が苦手であれば、一駅分歩くなど無理なく始めてみましょう。
【内面編】すぐに始められる簡単な自分磨き5選

続いて簡単にすぐに始められる内面の自分磨きを5つ見ていきましょう。
笑顔を増やす
笑顔は相手への印象を大きく左右します。
あなたの周りの人や芸能人でも、「素敵だな」と感じる女性は、圧倒的に笑顔がいい人が多いと思いませんか?

笑顔が多い女性は男性からモテる傾向にあると言われています
まずは、いつもより少し口角を上げて、柔らかい表情を意識してみてください。
表情筋のトレーニングにもなり、コミュニケーション力アップにも繋がりますよ。
趣味を見つける
自分磨きで何から始めたらいいか迷ったときは、趣味を見つけてみましょう。
趣味で好きなことをしている人は、周りから見てもイキイキして楽しそうですよね。
たとえば、ヨガや語学勉強、美術展めぐりなどもおすすめですよ。
もし、
新しい趣味か…ハードルが高く感じるな…
と思うのであれば、推しを見つけるのもおすすめです。
難しく考えず、まずは興味のあることから始めてみてはいかがでしょうか。
なるべくポジティブに
内面から自分磨きをするには、なるべくポジティブに考えるようにしましょう。
とはいえ、
どうしてもネガティブになりがちでポジティブに考えるのができない…
という人もいるかもしれません。
そんな場合は、まずはネガティブを減らすことから始めてみてください。
ネガティブに考えてしまうときは、
- ネガティブに考えそうになったら他のことをする
という方法が効果的です。
たとえば、昔の嫌な記憶が蘇ってネガティブになりそうなときは、
- 外に出かける
- 運動する
など体を動かしてみましょう。
体を動かすことで、ネガティブな気持ちが自然と減っていくはずです。
ありがとうを言う回数を増やす
相手に対して感謝の気持ちを伝えることで、周りからのイメージアップ効果が期待できます。
「ありがとう」と言われて嫌な気持ちがする人はほとんどいませんよね。
もし「すみません」が口癖なら、自分磨きの第一歩として、
「すみません」を「ありがとうございます」に変えてみる
のもいいかもしれません。
所作をきれいにする
所作をキレイにすることは、内面だけでなく外見にも良い印象を与えます。
もしせかせかと動きが雑になってしまうというのであれば、落ち着いてゆっくり丁寧に動くよう意識してみましょう。
またスマホを触るときは、指先を揃えると上品に見えます。

飲み物を持つときは、片方の手をカップに添えることでぐっと丁寧な所作になりますよ!
自分磨きをするメリット

自分磨きのメリットには、
- 自分に自信がつく
- 自己肯定感があがる
- ストレス解消につながる
などがあります。
「体が引き締まった」
「メイクが似合っている」
など鏡に映る自分が少しずつ変わっているのをみると、なんだか嬉しい気持ちになりますよね。
その結果、自然と自信がつき自己肯定感も上がっていきます。
また、自分磨きは復縁にも効果的と言われています。
当サイトで行ったアンケートでも、復縁できた人の多くが自分磨きしていたという結果となりました。
以下は体験談の一例です。
復縁までは半年くらいで連絡も取れないのでとにかく自分磨きなど恋人に使っていた時間を全部自分に使うようにして相手のことを考える時間も減らした。LINEで別れたので向こうから一回会って話したいと連絡が来て会うことになって復縁した。(30代女性)
※「【体験談エピソード7選】復縁が絶望的な状況から復縁できた女性アンケート調査結果」より引用
自分磨きを始める前に知っておくべき注意点3つ

自分磨きはやり方を間違えるとすぐに挫折してしまいがちです。
始める前に、以下の3つの注意点を意識しておきましょう。
1.ハードルが高いことから始めない
自分磨きは、ハードルが高いところから取り組むのは避けた方がいいでしょう。
「ランキングやハードな運動をやる!」
と張り切っても、いざやってみるとキツくてすぐに辞めてしまうかもしれません。
続けることが大事ですので、まずはウォーキングなど、手軽に取り組めることから始めるのがおすすめです。
2.他人と比べない
自分に自信がないと、周りと自分を比べて「私なんか自分磨きしても…」と自信をなくしがちです。
そんなときは、
他人と比べず過去の自分と比べてみてください。
人は人、自分は自分と割り切って、
- 過去の自分から比べて成長していればOK
とするとモチベーションも上がりますよ。
3.お金をかけすぎない
「とにかく早くきれいになりたい」という気持ちから、高額なエステや美容にお金をかけすぎないようにしましょう。
お金をかけすぎると、金欠になり続けられなくなってしまうこともあります。
まずは airCloset Mall(エアクロモール) などを利用して美容グッズをレンタルするなど、無理のない範囲から始めるのがおすすめです。

airCloset Mall は話題の美顔器もレンタルできます
まとめ:自分磨き何から始める?まずは似合うリップを探してみよう
今回は、自分磨きは何から始めるべきかご紹介しました。
最初の第一歩としておすすめなのが、似合うリップを探すことです。

似合うリップは、簡単に垢抜けた印象にしてくれるアイテムです!
パーソナル診断(Pierrot公式サイト)などで、自分に似合う色を見つけてみましょう。
化粧品カウンターで似合う色を探してもらうのもおすすめ
自分磨きは、最初からハードルを上げすぎないことが大事です。
今日紹介した方法のなかから、
「これならできそう」
と思ったものから始めてみてください。
それでも面倒に感じた方には、以下の記事がおすすめです。
関連記事:自分磨きがめんどくさい?ラクして出来る自分磨き5選!
ワンランクアップ上の自分を目指して、素敵な未来を手に入れましょう!